お知らせ | 仙台の成人式振袖・卒業式袴・七五三着物レンタルはKISEIマリアージュ - Part 3

ミドル婚・シニア婚向けフォトウェディングがおすすめな理由♪

お知らせ 2024.05.07

結婚写真に年齢は関係ありません!
特に最近は晩婚化も進み、結婚に対する考え方も多様化。
さまざまな人生を歩んできた方が、大人婚・熟年婚・シニア婚をするケースが増えています。

 — 年齢でフォトウェディングをためらう必要は無し! — 

「もう40代 or 50代 or 60代だから…」
「再婚同士だし…」

そんな気おくれをする必要は一切ありません!
KISEIマリアージュ長町では、これまで多くのミドル世代・シニア世代の方の結婚写真を手掛けてきました。
仙台市内・宮城県内はもちろん、青森・岩手・山形・福島などの県外から撮影に来られる40代~60代のお客様も。

おしゃれな撮影スタジオを完備しているため、おふたりだけの空間で気兼ねなく幸せなシーンを写真に残すことができるのが口コミでも人気のポイントです。

 — 結婚記念日などの節目にもフォトウェディングがおすすめ◎ — 

KISEIマリアージュのフォトウェディングは、結婚後の記念日に撮影する方も増えています。
ご結婚当時の写真を持ちながら、同じポーズで撮影するなど、素敵な思い出がたくさん作れるのでおすすめですよ。
ドレスはもちろん、カジュアルな日常フォトのような雰囲気にするのもトレンドです。

 — ⇒ご両親へのプレゼントにもフォトウェディングが人気! — 

結婚写真を撮影しなかったというミドル世代のご両親に、結婚写真をプレゼントする方も多くいらっしゃいます。
お子様やお孫様もそろって、家族みんなで記念写真を撮ると、絆も深まり、人生の大切なワンシーンに。

 — 仙台のフォトウェディングなら長町にあるKISEIマリアージュで — 

大切な人と特別な写真を残したいという気持ちに、年齢は関係ありません。
「いい歳なのに恥かしい…」そんな固定観念は振り払って、周りに気を使うことなく、おふたりだけの幸せな姿をKISEIマリアージュのフォトウェディングで残しませんか?

ミドル世代の方でも気負わず着られる豊富な種類の衣装と、お得なプランをご準備し、皆様をお待ちしております♪

ウェディングキャンペーン一覧
ご来店予約はこちらから

春コーデでのフォトウェディングのおすすめ♪

お知らせ 2024.04.22

長い冬が終わり、気分も高揚する暖かな春を迎えた仙台。
そんな季節にぴったりの春コーデフォトウェディングを挙げてみませんか?

春のコーディネートにぴったりなのは、桜やチューリップの花を連想させるようなピンク系のドレスやタキシード。

それ以外にも、新緑をイメージさせるグリーンや、穏やかな青空を連想させるブルーなどもおすすめです。

仙台長町にある衣装レンタル・フォトスタジオのKISEIマリアージュでは、甘いコーディネートにぴったりのスタジオで、雰囲気のある結婚写真が撮影できます。

ロケーションフォトのプランもご準備しておりますので、気持ちの良いお天気の元、青空と一緒に春らしい結婚写真を残すことができますよ。

ゴールデンウィーク中の撮影はご予約が埋まりやすいため、早めのお問い合わせがおすすめです◎
今だけの特別価格プランもありますので、ぜひお気軽に無料相談までお越しください!

フォトウェディング 無料相談のご予約はこちら

卒業袴にはブーツと草履どっちがいい?

お知らせ 2024.04.10

卒業袴に合わせる足元、ちゃんと決めていますか?ブーツにするか草履にするか悩みますよね。
仙台にある衣装レンタル・撮影スタジオのKISEIマリアージュが、あなたの履物選びの参考になる情報をご提供します!

 — 卒業袴×ブーツスタイルの特長 — 

女学生スタイルとして明治から大正にかけて確立した袴とブーツの組み合わせは、それだけでハイカラな雰囲気にできるのが嬉しいポイント。
最近の振袖や袴はポップでキッチュなデザインのものも多く、ますますレトロかわいいスタイルになりますよ。

また、ブーツは草履と違って普段履き慣れている方も多いため、歩きやすいというメリットもあります。防寒対策としてもおすすめです。
ヒールが比較的高いものを選べば、足長効果も生み出せます。

注意が必要なのは、袴の丈とのバランス。
足首がしっかり隠れるよう、事前に丈感を調整しましょう。

 — 卒業袴×草履スタイルの特長 — 

フォーマルな場である卒業式に、上品な印象を与えられるのが草履を選ぶメリット。式典にふさわしい雰囲気が演出できますよ。
あの愛子様もご卒業の際は草履をお召しでした。

特に振袖や袴が古典柄の鮮やかなものや、上質な生地を使ったものの場合、ブーツよりも草履の方がスタイリングに高級感が出ます。

ブーツと異なり、脱ぎ履きがしやすいため、卒業袴姿が着崩れしにくいのもおすすめのポイントです。

注意が必要なのは天候が崩れたとき。
足元が濡れやすいため、予備の足袋を準備するのがいいでしょう。

 — ハイヒールやパンプスを合わせてみても♪ — 

より個性的なスタイルを演出したいなら、敢えてハイヒールやパンプスを合わせてみるのも面白いでしょう。
その場合、足袋ではなく、レースや柄があしらわれた靴下などを合わせるとよりおしゃれになります。
ヒールが高いものの場合、やはり袴との丈のバランスは事前に調整しておきましょう。

 — 小物も含めたトータルコーディネートもお任せください! — 

袴を着れる貴重な機会である卒業式。せっかくならこだわりのスタイルで出席したいですよね。
仙台の成人振袖衣装レンタル・写真スタジオKISEIマリアージュなら、卒業袴のレンタルはもちろん、小物も含めたトータルコーディネートのアドバイスも承っております!
まずはお気軽に展示会にお越しいただき、あなたの理想の卒業式スタイルを教えてください。
素晴らしい門出の日になるよう、KISEIマリアージュが全力でお手伝いいたします!

長町本店で開催中の卒業袴展示会
多賀城店で開催中の卒業袴袖展示会